ポルトガル語のdepoisはどういう意味ですか?
ポルトガル語のdepoisという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,ポルトガル語でのdepoisの使用方法について説明しています。
ポルトガル語のdepoisという単語は,〜後, 後、後ろ, 下に, それから 、 そのすぐあとで 、 次に 、 今度は, 後で、後に、その後, 後で, その後、後になって, その後に、次に, ~過ぎに, 次[隣]に, 後日、後ほど, ~を通り過ぎて, それから、その後, その後, 後で, ~の次は 、 ~の後は, ~したあとで 、 ~した時に, それでは、そして、次に, そして、それから, 後で 、 のちに, 次に 、 次いで 、 続いて, ~した後で 、 ~したら, 次の、後の, 事後分析[検討、議論], その上に, しばらくして、しばらくすると, 遅くとも, 勤務時間後に、閉店後に, 放課後に, 間もなく, それから、その後で, それがどうした!/だから何だって言うんだ!, 保釈中の逃亡者, 明後日、あさって, アフタースキー, 鞍ずれ, ~のずっと後に, 明後日、あさって, 勤務時間外に, やっと、ついに, 〜にきびすを接して, ほっちゃれ, 鞍ずれ, ~のすぐ後に、~の直後に、~についで, 間もなく, ~の後に来る, ~をうけて、~によって, ~の後に続く、後を追う, ~に続くを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。
単語depoisの意味
〜後(時間) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) Ele foi embora zangado, mas voltou duas horas depois. 彼は怒りに任せて出て行ったが、二時間後に戻ってきた。  | 
後、後ろ
 (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) Nós vamos primeiro e você pode seguir atrás. 私たちが先に行くので、貴方は後(or:  後ろ)から来てください。  | 
下に(inferior) (地位・階級) (文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に) Um lugar-tentente vem depois de um capitão. 中尉は大尉の下に位する。  | 
それから 、 そのすぐあとで 、 次に 、 今度はadvérbio (mais tarde, posteriormente) (順序を示して) Ele foi ao correio e depois ao banco. 彼は郵便局に行ってから、銀行へ行った。  | 
後で、後に、その後
 (品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも) Vamos comer e ir ao cinema depois. 食事をして、その後映画を見に行こう。  | 
後で
 (品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも) Comece com um esboço cru e adicione os detalhes depois.  | 
その後、後になって
 (品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも) Você não pode embarcar no voo e depois mudar de ideia. 飛行機に乗り込んだ後になって心変わりはできないよ。  | 
その後に、次に
 (文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に) Limpe a cozinha e depois o banheiro.  | 
~過ぎにadvérbio (tempo decorrido) (時間) (文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に) Vou te ver às quatro e cinco essa tarde. Já é depois de meia noite.  | 
次[隣]にadvérbio (próximo) (文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に) Bobby foi o primeiro da fila, Elena em segundo, depois Peter, e então Nicole.  | 
後日、後ほど(formal)  | 
~を通り過ぎてpreposição (場所) Estou um pouco após a farmácia. 私はちょうど今薬局を少し通り過ぎたところです。  | 
それから、その後
 Fomos ver um filme e depois disso comemos em um restaurante italiano.  | 
その後(geralmente na linguagem escrita) 彼は朝のシャワーを浴び、その後支度して朝食を作り始めた。  | 
後で
 (品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも) Por que não vamos à matinê e comemos depois? フェンスを直せってうるさいなあ。後でやるよ。  | 
~の次は 、 ~の後はpreposição Após este programa vem o noticiário. この番組に引き続き、ニュースをお届けします。  | 
~したあとで 、 ~した時に(depois, quando) Você pode pagar por isso uma vez que chegar aqui. 君がここに着いたあとで(or:  時に)、その代金を払えばかまわないよ。  | 
それでは、そして、次に(e, próximo) Então, nós fomos à quitanda. 皆さん、ディナーはお済みですね。それでは次の予定に入りましょう。  | 
そして、それから(também) (品詞-接続詞: 文の先頭にあって、先行する文章との関係を示す) Preciso de maçãs e depois quero farinha e açúcar.  | 
後で 、 のちに(時間的な順序) (品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも) Podemos discutir mais sobre isso após o almoço. ⓘEsta frase não é uma tradução da frase em inglês  1時過ぎに、来てください  | 
次に 、 次いで 、 続いて(順序的に) (品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも) A letra "c" vem após a letra "b". アルファベットのcはbの次にくる。  | 
~した後で 、 ~したらlocução conjuntiva (tempo: quando) (時間的に順接) Podes assistir à TV depois que tiveres jantado. 食べてしまったら(or:  食べた後で)、テレビを見てもいいよ。試合が終わった後で、ファンたちは家に帰った。  | 
次の、後のlocução prepositiva (mais tarde) (文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の、明日からの) Ele era doidão na juventude, mas se  aquietou depois de alguns anos.  | 
事後分析[検討、議論](Latim) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)  | 
その上にadvérbio (品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)  | 
しばらくして、しばらくすると
 A princípio ele não sentia dor nenhuma. Depois de um tempo, o braço dele começou a doer. 彼は最初は痛みを感じなかったが、しばらくすると腕が痛み出した。  | 
遅くともlocução adverbial (品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)  | 
勤務時間後に、閉店後にlocução adverbial (文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に) Pubs não podem vender bebidas alcoólicas depois do expediente. 飲み屋で閉店後にお酒を売るのは禁じられている。  | 
放課後にlocução adverbial (品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)  | 
間もなくlocução adverbial (品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)  | 
それから、その後で
 (文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に) Terminaremos a pintura e então comeremos o jantar.  | 
それがどうした!/だから何だって言うんだ!(coloquial) (会話) Então você cometeu um pequeno erro! E daí!  | 
保釈中の逃亡者
 (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)  | 
明後日、あさってlocução adverbial (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)  | 
アフタースキー
 (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)  | 
鞍ずれexpressão (騎手) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)  | 
~のずっと後にlocução adverbial  | 
明後日、あさってlocução adverbial (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) 心配しないで、ミーティングは明後日だから。  | 
勤務時間外にlocução adverbial (文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)  | 
やっと、ついに
 (品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)  | 
〜にきびすを接して
 (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)  | 
ほっちゃれexpressão (サケ、マス) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)  | 
鞍ずれexpressão (馬体) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)  | 
~のすぐ後に、~の直後に、~についで
 O time despediu o técnico logo após perder o jogo.  | 
間もなくlocução adverbial  | 
~の後に来るexpressão verbal (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)  | 
~をうけて、~によって
 (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) A polícia impôs um toque de recolher depois da violência de ontem à noite. 昨晩の暴力事件をうけて、警察は夜間外出禁止令を施行した。  | 
~の後に続く、後を追う
 (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) No alfabeto, a letra B vem depois da letra A.  | 
~に続く(順番) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) No alfabeto cirílico, B vem depois de A.  | 
ポルトガル語を学びましょう
ポルトガル語のdepoisの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、ポルトガル語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。
depoisの関連語
ポルトガル語の更新された単語
ポルトガル語について知っていますか
ポルトガル語(português)は、ヨーロッパのイベリア半島に自生するローマ語です。 ポルトガル語、ブラジル、アンゴラ、モザンビーク、ギニアビサウ、カーボベルデの唯一の公用語です。 ポルトガル語には、2億1500万から2億2000万人のネイティブスピーカーと、5000万人の第二言語スピーカーがおり、合計で約2億7000万人です。 ポルトガル語は、世界で6番目に話されている言語として、ヨーロッパで3番目にリストされていることがよくあります。 1997年、包括的な学術研究により、ポルトガル語は世界で最も影響力のある10の言語の1つとしてランク付けされました。 ユネスコの統計によると、ポルトガル語とスペイン語は英語に次いで最も急速に成長しているヨーロッパ言語です。